運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-08-03 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第6号

もう一つの資料がございますけれども、三枚配らせていただきまして、議事録が上に載った、衆議院平和特別委員会の六月二十六日の抜粋ですね、よろしいでしょうか。これ横畠長官答弁でございますけれども、憲法九条の解釈、これまさに横畠長官がおっしゃっているんですけれども、憲法九条の解釈憲法を作ったときから変わりません。一番スタートの解釈はこの横畠長官がおっしゃっているものでございます。  

小西洋之

2001-10-12 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

平成三年九月二十七日の国際平和特別委員会理事会提出政府見解の中でこういうふうに言っているんですね。憲法の禁ずる武力行使に当たらない武器使用があるんだ、そして、それは、自己または自己とともに現場に所在する要員の生命、身体を守ることは、いわば自己保存のための自然権的権利であって、武力行使に当たらないと。  

岡田克也

1996-05-31 第136回国会 衆議院 外務委員会 第11号

このようないわゆる一体化論につきましては、憲法起草過程においては議論されたことはないと承知しておりますけれども、例えば、昭和三十四年三月十九日参議院予算委員会における林法制局長官答弁昭和五十七年四月二十日参議院外務委員会における角田法制局長官答弁平成二年十月二十五日衆議院国連平和特別委員会における工藤法制局長官答弁などなどにおきまして繰り返し申し上げてきたところでございまして、それぞれ、例えば

秋山收

1991-12-11 第122回国会 衆議院 予算委員会 第4号

先般私はこの国連平和特別委員会総理に、例えば多国籍軍的な活動後方支援としての法案を準備する用意がありますかと質問いたしましたときに、総理はそういうことは考えておりませんという話をされました。このPKOの法案についてもほとんどこの国会で成立することは私は不可能だ、こういうふうに思いますね。これから国連外交というふうに言われるのですが、何を日本はやるんでしょうか。

伊藤英成

1950-04-10 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第48号

以上のような点につきまして、詳細にこれをどうして行くかということに対しましては、党としては、できれば軍港平和特別委員会というものを党の内部に置きまして、單にこれを転換させただけでなく、今後平和産業として立つて行く、いわゆる旧軍港地平和産業に切りかえて行くことを、あらゆる諸政策のうちに織り込んで、この軍港転換法を生かして行く、こういうように考えることが正しい。

佐竹新市

  • 1